生産体制|愛知県みよし市のプレス金型設計・金型製作「有限会社若林工機」

生産体制

生産の流れ

当社では、プレス金型(量産用・簡易)の設計製造からプレス製品の二次加工まで社内一貫生産をしております。
表面処理や熱処理に関しては近隣協力企業に依頼し、お客様の手元には極力完成品が届くよう対応しております。

  • 提案・
    お見積り
  • 打ち合わせ
  • 金型設計
  • 加工
  • 組付け
    仕上げ
  • トライ
  • 検査
  • 出荷

提案・お見積り

お客様からお問い合わせ・ご相談をいただきましたら、専門スタッフが内容・ご要望をヒアリングし見積書を提出します。現段階で加工が難しいもの、他社では断られた仕様でも、積極的に技術開発・提案に取り組んでいます。加工技術と金型技術に精通する当社だからこそ、お客様へベストなご提案をすることが可能です。

打合せ

各仕様の条件など、金型の構造について打ち合わせを行います。ご要望通り製品を作ることも重要ですが、製品の用途や金型の利用頻度などを考慮した上で、部品の素材や製造法を考えていきます。素材選び、修理や保守などにも精通するスタッフだからこそ、全体工程を見通して最適なご提案をすることができます。

金型設計(量産用金型・簡易金型)

打ち合わせ後、問題点・改善点がある場合はそれを加味し、CADを用いて金型の設計図を作成します。設計を行うためには、必ず加工の知識が必要です。なぜなら設計図によって、「金型費用が高くなる」「複雑で加工に時間がかかる」場合があるからです。当社では歴の長い職人が、加工がしやすい素材・部品選びを行います。

加工

マシニングセンターという加工機で、金型の材料を削っていきます。マシニングセンターとは、切削工具を使って形状加工をすること。すべての形状をマシニングセンターで製作できるわけではありません。金型の形状によって、材料を加工する機械を使い分けます。加工時に金型設計図のクオリティがものを言います。

組付け仕上げ

最後に加工された金型部品を組み立てて、仕上げを行います。機械化・デジタル化が進む金型製作のプロセスですが、最後に欠かせないのが「職人の目」です。当社の誇る熟練工が、これまで受け継いできた金型のノウハウを駆使し、品質のチェックや調整を行います。調整後はトライ(試し打ち)を行ないます。

トライ(試作)

仕上がった金型が要求品質通りの製品をプレスできるかどうかを、プレス機を使ってトライ(試し打ち)を行ないます。問題が見つかれば、金型加工や仕上げを繰り返し、最良の金型完成を目指します。当社では、自社工場内で製品自体の品質チェックを行っているため、より精度が高く実用的な金型作りが可能です。

検査

加工された部品が本当に図面通りに加工されているかを、「三次元測定機」と「職人の目」の2つのアプローチにより入念に確認していきます。場合によってはお客様にもご参加いただき、評価と検査をお願いして問題ないか確認します。ここで問題が生じた場合は、金型を修正して再度確認成型を行い、測定も行います。

出荷

こうした厳しいチェックをすり抜けた金型のみが、お客様のもとに届けられます。製品が完成したら、お客様のご要望通り個数を分け、傷や割れが発生しないよう丁寧に箱詰めさせていただきます。ご提案の段階から製品の納品まで、一社完結型で責任をもってご対応させていただきますので、安心してご依頼ください。

ページトップへ戻る